人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オヤヂのご近所仲間日記

sskk3311.exblog.jp
ブログトップ
2014年 09月 27日

再び秋の栃木

9月ももう終わり。長かったマダラヤンマのオスたちの縄張り争いもいよいよ恋の季節を迎え最終章。連結した姿を捉えたく、また訪問。
いつも通りの夜中発、早朝着。天気は上々。

猫じゃらしに朝日が眩しい。そんな早朝からトンボたちも活動開始。
再び秋の栃木_f0324026_21592658.jpg
再び秋の栃木_f0324026_21594385.jpg
●アジアイトトンボ
再び秋の栃木_f0324026_22002359.jpg
再び秋の栃木_f0324026_22003960.jpg
●マイコアカネ 寒さのためか近づいても全く動かず
再び秋の栃木_f0324026_04444882.jpg
再び秋の栃木_f0324026_04445531.jpg
●アキアカネ
再び秋の栃木_f0324026_22012007.jpg
再び秋の栃木_f0324026_22014597.jpg
再び秋の栃木_f0324026_22021151.jpg
再び秋の栃木_f0324026_22013312.jpg
肝心のマダラヤンマ。時間は前回飛び始めた8時をとっくに過ぎ9時を過ぎても飛ばない。
前回訪問の14日から約2週間、朝の気温も低くなり気温も上がりにくいためかもしれない。

10時を回っても一向に姿が見られない。ポイントを何度も行ったり来たりしているうちに、ようやく一瞬姿が見えた。
ほんの数秒のホバリング後、留まった所を撮影開始した途端、すぐまた芦の中へ。高く飛ぶこともなく、水面スレスレの高さで移動していったので、今日はそんな行動の日なのかもしれない。残念ながらボケ写真。
再び秋の栃木_f0324026_22023621.jpg
再び秋の栃木_f0324026_22024458.jpg
もう少し気温が高くなるまで、紹介頂いた近くのトンボのポイントへ移動。
●ヌルデ 少し色づき始めた
再び秋の栃木_f0324026_22030290.jpg
笹林の中にはカトリヤンマがメスを探して何度も出てくるものの、飛び方も上下を繰り返しながら速すぎるため玉砕。時期が遅いのにこの数、来年の夏に再訪問したい。

●オツネントンボ
再び秋の栃木_f0324026_22032130.jpg
●オニヤンマ まだ2頭確認
再び秋の栃木_f0324026_22034673.jpg
さらにこの場所の池にはハネビロトンボがいるというので探してみたものの見つからず、またマダラの池へ。

14時を回ったものの、まだ出ていない様子。午前と同様、いくつかのポイントを往復しているうちにようやくホバリングしている個体に遭遇。急にホバリング姿が見えなくなり、その辺りを探してみると枯れ草の上で休息中。今日はまともに撮影出来たのはこのワンショットのみ。
再び秋の栃木_f0324026_22041467.jpg
他の昆虫たちを撮影
●ウラギンシジミ 留まる時は前脚を持ち上げ、残りの脚4本を使うタイプ。白いソックスを履いたような脚が可愛い。
再び秋の栃木_f0324026_22043902.jpg
●アオイトトンボ
再び秋の栃木_f0324026_22052803.jpg
●魚眼レンズでトンボたちの撮影もしたかったが急に雲も多くなり、条件が良くなくボケ写真のみで消化不良で終了。 
再び秋の栃木_f0324026_22055143.jpg
再び秋の栃木_f0324026_22055928.jpg
さっきのハネビロトンボ、もう一度場所を再確認して再訪問したがやはり見つからない。諦めかけて帰ろうとした時に、先ほど教えて頂いた方が到着。よくよく話を伺うと「ハネビロ」と言っていたのは「ハネビロエゾトンボ」の事だった・・。さっきから見慣れないトンボがいるな、、と認識していたトンボの事だった。いわゆるここだけで使える短縮言葉。少し撮影を試みるもこちらも難しい。
再び秋の栃木_f0324026_22062287.jpg
●ハネビロエゾトンボ 証拠写真のみ 濃い緑系の体が美しい こちらも8月頃が旬ということなので来年のお楽しみ
再び秋の栃木_f0324026_22070705.jpg
再び秋の栃木_f0324026_03531298.jpg
●カエルたち 風呂につかってまったりしているような姿が可笑しい
再び秋の栃木_f0324026_22075551.jpg
再び秋の栃木_f0324026_22081440.jpg
●またまたアメンボたち 何度撮っても波紋や様子が全く違うので面白い
再び秋の栃木_f0324026_22083160.jpg
再び秋の栃木_f0324026_22083989.jpg
●ハグロトンボ 産卵中
再び秋の栃木_f0324026_22090122.jpg
●水流の波紋撮影 いろいろ試すもののイメージ通り行かない
再び秋の栃木_f0324026_22092234.jpg
再び秋の栃木_f0324026_22092925.jpg
再び秋の栃木_f0324026_22093588.jpg
再び秋の栃木_f0324026_22094440.jpg
夕日を入れて今日最後の一枚 赤くもなく単に逆光だけになってしまった
再び秋の栃木_f0324026_22101053.jpg
マダラヤンマは今年はもう良いかな。






by Nature_Oyaji | 2014-09-27 18:00 | 自然 | Comments(5)
Commented by usunoki at 2014-09-28 19:37 x
こんばんは。
憧れのトンボの一つですね。
なかなかUPしませんが私はトンボも撮ります。
などと言いつつ今年もナニワトンボに会いに行かなかった。
複眼の魅力、蒼の魅力、飛行する生物の極致・・・魅力が一杯。
クリスタルのような水、カエル、水草、トンボ・・・行程が大変ですが、それさえも魅力の一つになる・・・羨ましい。(笑)
Commented by ita-san at 2014-09-28 21:14 x
オヤヂさん、こんばんは
秋らしい作品になっていますね!!!
やっと、今日は野鳥に沢山会えました。
Commented by Nature_Oyaji at 2014-09-28 22:29
usunokiさん
いつものクオリティと昆虫を見つめる目でのトンボ、どんな姿を撮影されているのか是非Upして下さい(^^)
トンボなどは生きられる場所が限られる事が多いので、場所の保全(見つけてブログなどへのUp時の場所を伏せる)は必要ですね。
そのような場合は遠くても出向かないと出会えないので、少々大変です。それ故、出会えた時の感動は格別ですね。
またそこに生きているいろいろな生き物たちもかけがえのない存在、残していきたいですね。
Commented by Nature_Oyaji at 2014-09-28 22:33
ita-sanさん
少し前のむせ返るような気温がウソのように、涼しくなってきました。
この自然の色の変化の中の昆虫たち、生命を繋ぐと自然といなくなるので、今の様子も写真に残していきたいですね。
鳥たち、こちらもオオルリを始め、キビタキなど数多く見られます。今年は鳥もたくさん見られそうで楽しみです。
Commented by Nature_Oyaji at 2014-09-29 13:06
usunokiさん
改めてナニワトンボの画像検索してみて、驚きました。
マダラナニワトンボにはこの夏福島で出会いましたが、マダラのないこのトンボの色、素晴らしいですね。確かに魅力いっぱいです。
関西方面のみのトンボとあり、何時か出会ってみたいです。


<< ご近所も秋の様相      昨日と同じ 市川の自然公園周辺 >>