人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オヤヂのご近所仲間日記

sskk3311.exblog.jp
ブログトップ
2015年 07月 12日

栃木遠征-2 グンバイトンボ

栃木遠征2日目。今日はもう一つの目的のグンバイトンボ探し。新しいウェーダーを着て、5時過ぎから活動開始。

川岸の草地を進むとふっと飛ぶイトトンボを発見。グンバイトンボのオスでした。ようやく出会えました。時間は5:49。朝日の中、美しい姿。少し日が登ってからの撮影。暖かくなるに連れて隠れていたのか、個体数も多くなってきました。
栃木遠征-2 グンバイトンボ_f0324026_6285114.jpg
栃木遠征-2 グンバイトンボ_f0324026_6285853.jpg
栃木遠征-2 グンバイトンボ_f0324026_629511.jpg
栃木遠征-2 グンバイトンボ_f0324026_6291365.jpg
栃木遠征-2 グンバイトンボ_f0324026_6292027.jpg
栃木遠征-2 グンバイトンボ_f0324026_6292989.jpg
時期的には産卵の頃。時間帯は昼ごろで、場所は水草やその根など浮いている植物に水平に留まって産卵するとの事。確かに12時頃、一旦見えなくなっていたオスたちが岸辺の草の上付近にたくさん跳ねるように飛んでいました。
おそらくメスを探しながらの飛行と思われます。ただその場所にはメスが来てくれず、12時を回る頃まで粘ってみましたが連結や産卵は見ることが出来ませんでした。

Sさん、お疲れ様でした。

連結や産卵はまた次回のお楽しみ。

グンバイトンボに限ったことではありませんが、生き物たち、現物はもっと美しいです。出会えた感動は腕が足りず十分ではありません。自分でも心残りです。

なお生息場所についてはお答えできません。

by Nature_Oyaji | 2015-07-12 21:31 | 自然 | Comments(6)
Commented by mikiosu at 2015-07-13 11:16
こんにちは。
車中泊しつつ希少なトンボの数々、凄いです。
グンバイトンボもハッチョウトンボもまだ見たことがありません。私もいつか、生きた姿を見てみたいです。
Commented by Nature_Oyaji at 2015-07-13 12:12
mikiosuさん
家で写真を見たら、現物はもっと美しかったのになあと改めて写真の難しさを思い知りました。
昼間の写真は上からの光が強すぎで、横がアンダーになってしまってせっかくの模様が暗くなってしまって、なんとも下手くそな出来となってしまいました。
フラッシュを軽くあててやるとか、レフとか工夫が必要でした。
出会えたのに上手く残せず、また産卵シーンもまだなのでこれはまた行かなければ・・と思った次第です。
でも気持ち的には出会えた嬉しさなど、心には色々感動が残っているので、満足ではあります。
Commented by あしゅりん at 2015-07-13 15:41 x
やはり、場所を教えてくれと言ってくる人がいるのですね。
千葉で自然観察員をしている友人は、今では稀少になったアカハライモリの繁殖地を知っているのですが、「繁殖地保護のため場所は教えません」と書いたのに「採りに行きたいので場所を教えてくれ」というメールが来たそうです。
「いっそ、誘い出して山に埋めてやろうかと思ったよ」と言ってました。
Commented by クーのいきもの散策 at 2015-07-13 18:29 x
祝 グンバイトンボ
車中泊でグンバイトンボ制覇! ベニイト産卵の撮影に続き、おめでとうございます。
当方は江戸川の希少イトトンボで空振りしてしまいました。
また、お会いできることを期待しています。
Commented by Nature_Oyaji at 2015-07-13 18:32
あしゅりんさん
訪問ありがとうございます。チョウでもトンボでも最近は採取者が多いと、昔から観察されている方から良く聞きます。自分も撮影中さらわれたり、撮影が終わるのを横で待ってたり。
それぞれの趣味なので、採るなとは言えませんが、なら貴重種なら余計な情報は与えないのが良さそうです。
前日の投稿も書きすぎました。
訂正です。
Commented by Nature_Oyaji at 2015-07-13 19:35
クーのいきもの散策さん
ありがとうございます。
ただ先ほども書きましたが配慮が足りず、要らぬ情報書いてしまいました。訂正と確認をしていました。
またどこかでお会いできましたら、よろしくお願いします。


<< ウチワヤンマ 羽化      栃木遠征-1 ハッチョウトンボ... >>