人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オヤヂのご近所仲間日記

sskk3311.exblog.jp
ブログトップ
2017年 11月 03日

ホソミイトトンボ 越冬場所探索-1

■今期初の越冬場所探索
11月になり、久しぶりに定点観察しているホソミイトトンボの様子を確認。
前回のブログで虫友Tさんが田んぼ回りには見つからなかった・・という事は記載しましたが、自分でも改めてチェック。

●早朝6:30過ぎ
気温は15℃前後。
夜降った雨がまだまだ残っており、これでは気温からも水滴が残っている状態からも、居たとしてもこの状態では飛ばないでしょう。

念のため草にしがみついている個体がいるかもしれないので、ズボンをずぶ濡れにしながら探索。

●7:00過ぎ~8:30頃
日差しがいっぱいになり、暖かくなった8時半頃まで田んぼ回りを探してみたもののやはり見つけられず断念。
昨年、越冬個体を見つけた竹林もチェックしたものの、まだ影すら無し。
少し気になるのは、枯れた竹がかなり昨年より黒くなっている事。
昨年見た越冬場所の竹は枯れてはいるものの、表面はまだスムーズ。
黒く煤けた場所にはいなかったので、この場所は避けられてしまうかもしれない。

●9:00過ぎ 諦めて昨年12月に田んぼから移動していた個体を見つけた場所へ
田んぼからは15m以上、上側の山あいの開けた場所。
9時過ぎではまだ部分的に日差しが当たる程度で、昨年越冬していた場所をチェックするもこちらも留守。

途中で虫友Tさんと合流。(虫友Tさんブログはこちら
虫友Tさんも昨年越冬個体がいた別の場所で探索中。
既に移動しているようなら枝等で過ごしている個体がいるはず・・と同じ考えの元、探していたものの、見つけられずにいました。

●9:20過ぎ ようやく発見 気温23℃
もう一度、昨年移動していた個体がいた場所を探索したものの見つからないので、もう一ヶ所越冬個体がいた場所へ移動しようとした時、虫友Tさんが頭上から舞い降りるように出てきたホソミイトトンボ(♀)を発見。
ちょうど気温が活動する温度になったため、現れたものと思われます。
▽頭上高めの場所
ホソミイトトンボ 越冬場所探索-1_f0324026_17441522.jpg
Olympus E-M1II+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO(テレコン付)

●10:00過ぎ 気温25℃付近
虫友Tさんに続き、こちらもようやく下草にいた個体(♀)を発見。
かなり活性が高く、盛んに捕食中。
ホソミイトトンボ 越冬場所探索-1_f0324026_17532213.jpg
Olympus E-M1II+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO(テレコン付)

その回りを探すと、今までどこに隠れていたのか、下草回りに数頭まとまって盛んに餌取り中。
飛び方も夏場と同じ位で、止まっても人の影に敏感に反応して移動してしまう状態。
この割と狭いエリアで10頭位を確認(♂1、♀9)。

●二人であれこれ考察
▽昨年10月下旬、田んぼ回りから消え何処に行ったか不明だったものが、ようやく移動先を確認
田んぼ回りにいないのも納得(昨年11月末~12月に見たものは例外的な居残り個体であろう)
昨年は12月に移動した個体を見ていましたが、11月中はこの付近のチェックをしていなかったので、来年は引き続き移動時期を要チェック。

▽先程の1頭目が見つかるまで、いろいろ探しても見つからず また現れ方は止まった更に上から出てきた様に思える

ひょっとしたら今の時期、夜などはもっと高い場所(木の葉の上)などにいるのかもしれない。そうなら目線程度で探したとしても見つけられないのは納得がいく。
確認には気温が低い時間帯にタタキ棒などでホソミイトトンボが潜んでいるかチェックしてみるのが良さそう。

▽今の時期、気温が20℃位から活動開始か

朝方は姿が見られなかったが、20℃を越えた時間帯に姿を確認。

▽まだまだ活性が高く、盛んに捕食中
移動はしたものの、まだ越冬には早い。
この時期は今回のような暖かい場所で過ごしていて、栄養を蓄える時期。

▽何故かメスの比率が高い
10頭ほどの中には♂は1頭のみ確認。昨年も見つけられた越冬個体は♀が多く、♂は何処に?

▼この観察場所、唯一の♂(Photohitoリンク)
ホソミイトトンボ 越冬場所探索-1_f0324026_18364761.jpg
Olympus E-M1II+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO(テレコン付)

▽今後の観察
11月中、いつ頃までこの付近で捕食中の個体が見られるか(恐らく気温によると推測)チェックしたい。
また、チェックしながら改めて越冬場所の探索開始。



11時近く、出会えた事に感謝しながら解散。お疲れ様でした。

●途中エリアチェック
解散した帰り道、途中のエリアをチェックするとここにも沢山のホソミイトトンボ。
▼色がまだ青い♂を確認。
ホソミイトトンボ 越冬場所探索-1_f0324026_18272194.jpg
▼こちらは上よりもう少し茶色に変化した♂
ホソミイトトンボ 越冬場所探索-1_f0324026_18280538.jpg
Olympus E-M1II+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO(テレコン付)

越冬型の羽化は9月。一斉に羽化する訳ではないので、その差が色の変化にも現れているのか、まだまだ疑問が湧いて来ます。



by Nature_Oyaji | 2017-11-03 18:45 | トンボ | Comments(2)
Commented by Clearwater0606 at 2017-11-03 21:36
3枚目のお写真、良いですねえ。水滴も綺麗です。
Commented by Nature_Oyaji at 2017-11-03 22:15
Clearwater0606さん
こんばんは。この水滴の場所、トンボより先に見つけていてここに止まってくれたら・・と思っていました。
越冬に入ると厳しい4ヶ月間が待っています。そんな今のひと時の姿、水滴が飾ってくれました。


<< 自然公園の越冬トンボ集合場所の様子      ホソミイトトンボ 今期の越冬場... >>