人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オヤヂのご近所仲間日記

sskk3311.exblog.jp
ブログトップ
2018年 06月 20日

ヤブヤンマ 羽化

■今季目標の一つのヤブヤンマ羽化撮影
ヤブヤンマも昨年から羽化場所情報をいろいろ検索などしていましたが、どうにも進まない状況。
都下の公園での羽化情報がネットで少し見つかったものの、まだその場所へは未訪問で状況もわからぬまま。

一方、虫友Iさんは房総方面で既に産卵を見ている状況で、早めの推移はヤブヤンマも同様のよう。
羽化撮影は時間もなさそうでいかんとも手詰まり状態。

そんな時、別の虫友Mさんがヤブヤンマの羽化個体(明るくなってまだ居残りのもの)を撮影されているのをアップされていました。
本来自分で場所を探すのが基本ではありますが、このヤブヤンマだけはどうにも羽化場所がうまくつかめず、今季もあとの予定を考えると今撮影しておかないとまた来年となってしまう・・。
無理を承知でご連絡すると、快く紹介頂けました。(感謝申し上げます)

明日以降、また天気が悪くなるため探索を決行。

●21:30過ぎより探索
羽化殻は驚いたことに見上げた木の枝に多数。池からは1m少しある場所の木ですが、水から上がってセミのように樹上で羽化しているわけで、マルタンヤンマやアオヤンマなどとは全く羽化場所が違う。
水際にはそれなりに植物があり、アオヤンマやギンヤンマなどは好んで羽化しそうですが、そこにはほとんど羽化殻はなし。

●22:00過ぎに定位の♂の個体発見
枯れた細めの木の高さ1m程で定位中。
明かりを向けると、まだ尾部を動かしている状態。
そこから慌てて準備をしている間に、気がつけばもう殻から出て、倒垂状態へ。
過去観察したアオヤンマやマルタンヤンマ、オニヤンマよりはるかに羽化が進むのが早い。
※右下には登る道が一本のため、結果的に羽化場所が一緒になってしまった羽化殻。
ヤブヤンマ 羽化_f0324026_05412205.jpg
SONY α7II+FE 90mm F2.8 Macro G OSS

●妙な動き
垂開始直後(1枚目の写真の様に脚を前に出している状態)から、15秒に一度位ピクッと頻繁に体を動かしていた。他のトンボの羽化ではあまり見られない行動(⇒ カトリヤンマでも同様の行動を確認。カトリは30秒毎)
その反動で体を殻から出しているように思える。
あまりにその行動を繰り返すので、固定している脚がだんだん外れ、見ていてハラハラ状態。
最後は殻の脚が数本で留まっていましたが、体も固まり起き上がるのが近づくと、脚を折りたたんでだんだん動きも静かになり、その後落下することもなく無事殻から離脱。

●別の定位個体発見 こちらも♂の個体
また近くで定位個体を発見したので、先の個体撮影は止めてこちらに集中。

▼23:40 定位
この後、また羽化状態確認で何度も光を当ててしまったため、羽化は大幅に遅れてしまった。
ヤブヤンマ 羽化_f0324026_05534996.jpg
▼1:14 ようやく裂開
ヤブヤンマ 羽化_f0324026_05552427.jpg
ヤブヤンマ 羽化_f0324026_05554236.jpg

▼1:33(少し近づき過ぎで尾部が切れてしまった・・)
脚を曲げて動きも少なくなり、静かな倒垂状態が約15分ほど続いた。
ヤブヤンマ 羽化_f0324026_05555496.jpg
▼1:48 尾部抜き
ヤブヤンマ 羽化_f0324026_05585902.jpg
▼2:16 翅が伸びた頃 こちらも画面に対してトンボの比率とトンボの位置が悪すぎで大失敗・・
ヤブヤンマ 羽化_f0324026_07035744.jpg
●別個体
ヤブヤンマ 羽化_f0324026_06044103.jpg
全てSONY α7II+FE 90mm F2.8 Macro G OSS

撮影中、池を照らしてみるとまだまだ大量のヤゴたち。
これだけいれば暫くは羽化が続くのは確実。

●まとめ
ここでの羽化開始は21:30頃でアオヤンマやマルタンヤンマと同じような時間帯。
羽化場所は少し水から離れた木の上が多い。水から出ている植物には少数。セミのように木に登るので、同じ場所を登った個体が重なるように前に羽化した個体の上で羽化となるので、羽化殻が折り重なった状態の場所も。セミでも羽化殻が一ヶ所にまとまっている所がありますが、正に同じ感じ(個体数が多い贅沢な場面)。
裂開から倒垂状態になる時間は他のヤンマより短い。また起き上がり尾部を抜く時間も他のヤンマより短時間に感じた。
初期の倒垂状態では、体を揺すってその反動で体を殻から出していると思われる行動。
固定している足場はだんだん外れて、残り数本で維持も。
当日、羽化は4頭。うち♂は3頭。
マルタンヤンマのように♂が先に羽化を開始し、♀が終盤とすると、まだまだ羽化は続くものと思われます(もっともヤゴの数からしてまだまだ継続)


虫友Mさん、お陰様で無事撮影が出来ました。ありがとうございました。

α7IIのセンサーゴミや撮影ミスもあり、どうも納得がいかないのでまた近々に訪問予定です。

また羽化場所は自分ではまだ見つけていませんので、ヤブヤンマについては目標半分達成で、来年はなんとか自分の足で探しての撮影としたいと思っています。


by Nature_Oyaji | 2018-06-20 06:17 | トンボ | Comments(1)
Commented at 2018-06-20 11:32
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


<< ヤブヤンマ 羽化-2      アマゴイルリトンボ >>