人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オヤヂのご近所仲間日記

sskk3311.exblog.jp
ブログトップ
2014年 04月 13日

少し遠出でチョウの撮影

ミヤマセセリ、コツバメとの出会いのため埼玉山間部へ少し遠出。

到着間近の場所でツバメが巣の材料を集めていました。
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_17241774.jpg
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_17243439.jpg
早めに到着したため、川沿いで鳥などを探しましたが、カワラヒワの群れとツグミがいたのみ。ツグミももうすぐお別れ。
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_17320282.jpg
公園端では聞きなれない鳥の声。声の主はガビチョウでした。特定外来生物です。
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18111922.jpg
8:30オープン。駐車場からすぐの開けた場所。雪柳の上でベニシジミがお出迎え。
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_17353567.jpg
現場で話をさせて頂いた聞いた方にコツバメの場所(アサギがある所)を教えてもらう。この場所から100m程先ともう一箇所あるとのこと。100m先の場所を通りすぎてしまい、別の場所でチョウの幼虫を探している方にもう一箇所のアサギの場所を教えてもらう。先週はコツバメを見たとのことで期待が広がる。
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_17480984.jpg
時間帯によりアサギにいない時は、アサギから約100m離れたタンポポなどがある場所にいるとのこと。またノビルも好きで時にノビルにとどまっていることもあるという。
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_17490272.jpg
何度か往復したもののコツバメの姿は無く、今季は卵を産み付けて命を繋いで静かにいなくなった模様。また来年の春、今育ちつつある幼虫たちが成虫になる頃会いに来たい。

そのすぐ上の草地でホソオチョウが出ているようで行ってみることに。元々朝鮮半島のチョウでアカボシゴマダラ同様、放蝶されたようです。その場所に来て唖然。数は約40頭以上いるようで食草はウマノスズクサ、ジャコウアゲハへの影響が心配です。まだメスは出ておらず、全てオスの集団。あまりよろしくない光景です。
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18031284.jpg
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18043212.jpg
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18040204.jpg
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18034108.jpg
移動の途中やホソオチョウがいた草地に今日の目標のミヤマセセリと出会いました。別な場所では出会ったものの、カメラ設定ミスで泣く泣く削除したのでうれしい出会いでした。こちらはオスの個体。
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18211390.jpg
こちらはメス。特定の場所というより、歩いていると飛び立つのでここではこちらが動けば出会えるようです。
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18135541.jpg
アセビで粘ったものの、付近に来てくれたのはテングチョウとツマキチョウのみ。
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18251930.jpg
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18292852.jpg
一旦下まで降りて、道路を隔てた向こう側のもう一つのフィールドへ移動。坂道を登り始めた脇にツバメシジミがいました。少々翅が傷んでいますが、初見のチョウ。
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18321731.jpg
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18325103.jpg
お決まりの昆虫たち
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18333477.jpg
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18335018.jpg
初めにスルーしてしまったアセビの場所に行ってみた所、いいことがありました。トラフシジミが来ていました。生まれたてのような綺麗な個体。
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18355518.jpg
翅も広げてくれました。見事なブルー。
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18363672.jpg
初めの雪柳の場所に行ってベニシジミのカップルの飛翔撮影。
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18383226.jpg
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18395869.jpg
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18402216.jpg
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18415266.jpg
少し遠出でチョウの撮影_f0324026_18452708.jpg








by Nature_Oyaji | 2014-04-13 18:46 | 自然 | Comments(6)
Commented by ita-san at 2014-04-13 18:59 x
オヤヂさん、こんばんは
昆虫類が撮れると、面白そうですね!!!
コツバメとは、蝶の1種でしょうか???
ガビチョウ、まだ見たことがありません。
Commented by Nature_Oyaji at 2014-04-13 20:25
ita-sanさん
昆虫は面白いです。それに暖かくなるとどこにでもいるので、被写体には事欠きませんね。レンズはマクロと200mm位のズームで大方撮れてしまいます。人によっては畳一畳分の範囲で半日過ごしてしまう人も。
コツバメはシジミチョウの一種で3~4月上旬のほんの短い時だけ成虫としている蝶です。
ガビチョウはここでは繁殖していてかなりの数がいます。ヒヨドリ位の大きさです。籠から逃げた、あるいは放鳥したのかわかりませんが、よろしくないものですね。
Commented by ダンダラ at 2014-04-15 14:12 x
ホソオチョウ、たくさんいますね。
今日見に行ってきました。
駆除しているという話もあったようですが、このまま居つきそうですね。
飛翔、お見事です。
Commented at 2014-04-15 14:13 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Nature_Oyaji at 2014-04-15 17:30
ダンダラさん
コメントありがとうございます。
ゆったり飛んでくれていたので、何とか撮影できました。また来月、別なチョウに会えそうで訪問予定です。
Commented at 2014-04-15 17:34
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


<< アゲハチョウ 今季二度目の再開...      かみさん達のお迎え方々、房総へ >>