2014年 04月 19日
ようやく週末。 冬場には何度か探鳥で訪問したものの、春になってからはまだ未訪問だった公園。かみさんがお昼に車を使うので早朝から散策。 気持ちのいい朝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スズメたちが営巣のための材料集め中。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by Nature_Oyaji
| 2014-04-19 18:49
| 自然
|
Comments(2)
オヤヂさん、こんばんは
キビタキ、コントラストもよくきれいに撮られていますね!!! キアゲハのペアの飛翔、ピントバッチリできれいに撮られていますね!!!さすがですね!!!! 風景やトンボの写真は、どんな機材で撮られたのでしょうか?
ita-sanさん、こんばんは。
今日はキビタキの撮影で上手く行かず落ち込んでしまいました。拡大してピント合わせたのですが、ほとんど合ってなかったんです。そしてita-sanさんの写真を見て、唸ってしまった次第で。 マニュアルはまだまだ慣れが必要です。 風景はiPhoneでそのまま撮った出しです。トンボはコンデジのスーパーマクロです。一眼だと近づくと逃げてしまったり、ファインダー覗きながらでは撮れなかったので、コンデジを近づけて撮りました。明日は天候が心配ですが、Y園に行く予定です。 |
アバウト
カレンダー
検索
カテゴリ
タグ
ホソミオツネントンボ(87)
ホソミイトトンボ(46) カワセミ(41) オツネントンボ(29) ウチワヤンマ(24) ムカシトンボ(23) オオアオイトトンボ(22) カトリヤンマ(20) アジアイトトンボ(16) ツマキチョウ(16) サラサヤンマ(15) セイヨウミツバチ(15) ミドリシジミ(15) アキアカネ(14) ナツアカネ(14) ヒナカマキリ(14) アオヤンマ(13) ミヤマアカネ(13) モンシロチョウ(13) コフキトンボ(12) ムラサキツバメ(12) アオモンイトトンボ(11) チョウトンボ(11) ヒヌマイトトンボ(11) ゲンジボタル(10) モートンイトトンボ(10) 星(10) アカガネコハナバチ(8) クロスジフユエダシャク(8) ネアカヨシヤンマ(8) ハラビロトンボ(8) ホンサナエ(8) ムカシヤンマ(8) ヤブヤンマ(8) ルリビタキ(8) ウラギンシジミ(7) オニヤンマ(7) ムラサキシジミ(7) ムラサキシャチホコ(7) ヤマサナエ(7) オオイトトンボ(6) キイロサナエ(6) クロイトトンボ(6) グンバイトンボ(6) シオカラトンボ(6) ノシメトンボ(6) ベニイトトンボ(6) ベニシジミ(6) マルタンヤンマ(6) ミルンヤンマ(6) ルーミスシジミ(6) アオイトトンボ(5) E-M1(5) アカハネナガウンカ(5) アサギマダラ(5) オオキンカメムシ(5) オオセスジイトトンボ(5) オオモノサシトンボ(5) オオルリボシヤンマ(5) クロスジギンヤンマ(5) 最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 外部リンク
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||