人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オヤヂのご近所仲間日記

sskk3311.exblog.jp
ブログトップ
2014年 08月 31日

市川市J池とM公園と船橋の海岸

天気予報は良い方にはずれ。
傘をさすほどの雨はなく、曇り~晴れの一日で気温は低め。

早朝、クモの糸についた雫を撮影しようとしたものの今日は全くついていない。
いつものカワセミのいる池の道を挟んだ反対側は貴重な水草の保存場所となっていて、常に新しい水を流しているため綺麗な水質を保っている。
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_20575483.jpg
静かな水面には無数のアメンボ。動く度に複雑な波紋。
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_20581303.jpg
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_20584082.jpg
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21062475.jpg
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21032426.jpg
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21071098.jpg
カワセミ登場。 どうやら少し離れた場所で魚を捕ってはここで休憩をしているらしい。
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21075417.jpg
10時過ぎ。今日は引き潮がお昼すぎなので、船橋の海岸訪問。今アジサシなど移動前の鳥達がゆっくり栄養補給中。アジサシに至っては何百羽単位での羽休め。
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21080858.jpg
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21090776.jpg
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21092423.jpg
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21093803.jpg
●オオソリハシシギ
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21101239.jpg
また市川市の別の公園訪問。花壇に来ているチョウやハチ目的。
●イチモンジセセリ
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21104909.jpg
●アオスジハナバチ 一年ぶり。尾部に青い色が入っている綺麗なハチ。
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21112194.jpg
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21113455.jpg
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_20202976.jpg
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_03090649.jpg
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21120173.jpg
●モンキチョウ
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21124499.jpg
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21125063.jpg
●クサギカメムシの幼虫(あしゅりんさん、ありがとうございます。)
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21131353.jpg
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_21134593.jpg
市川市J池とM公園と船橋の海岸_f0324026_03093301.jpg
さてさていろいろ出会え、撮影したいものも撮影でき良い週末でした。


by Nature_Oyaji | 2014-08-31 20:25 | 自然 | Comments(6)
Commented by あしゅりん at 2014-08-31 23:35 x
カメムシは、クサギカメムシの一齢幼虫ではないかと思います。
成長した姿とは似ても似つきませんが。
Commented by Nature_Oyaji at 2014-09-01 02:23
あしゅりんさん
ありがとうございます。
ググって見つかった画像と写真、比べてみるとクサギカメムシで間違いないですね。
色、形、本当に昆虫の変化は面白いです。
Commented by ita-san at 2014-09-01 21:03 x
オヤヂさん、こんばんは
活動的にいろいろな場所に行かれましたね!!!
1枚目の水面、シンプルですが味のある絵になっていますね!!!
Commented by Nature_Oyaji at 2014-09-02 05:02
ita-san さん
お褒めの言葉、ありがとうございます。
少々疲れました(^^;
じっくりゆっくり一ヶ所で撮影するのも良いのですが、天候が不順だったりこの時期今しかない事もあって、念のため回ってしまいました。
船橋の海岸は今渡りの前の鳥達が大量います。潮が引き始めて砂地がだんだん出てくる頃を見計らっていくと、餌場の出現を待っていた鳥達が同じ場所に沢山集まるので、撮影しやすいです。
一度行かれると良いかもしれません。
Commented by 招き猫 at 2014-09-03 16:03 x
青いサルビアの花(?)に来ているアオスジハナバチの写真が綺麗ですね。
このハチに出会うのは珍しいんですか?
実は私も8月末にマルバハギに来ていた綺麗なこのハチを撮ったのですが、手ブレでした。
その日の本命はナンバンギセルだったので、「また会えるわ」とその写真だけで終わりにしましたが、惜しいことをしました。
赤い幼虫が緑一色の成虫になる・・・。面白いです。
Commented by Nature_Oyaji at 2014-09-03 20:50
招き猫さん
アオスジハナバチは去年初めて撮影したのですが、一度見つけられると不思議といろいろな所で見つけられます。
これも虫探しの時のアルアルかも知れません。
大きさや動きの早さに目がついていけるようになるからと思っています。
カメムシたちは孵化後は暫く集団でいます。(同定は出来ずに教えていただきました)この集団状態は小さくかたまっているので見ていてほのぼのです。


<< ムラサキシャチホコ 蛹後5日~8日      ショウリョウバッタ(精霊蝗虫)... >>