人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オヤヂのご近所仲間日記

sskk3311.exblog.jp
ブログトップ
2018年 03月 21日

ゲンジボタル、幼虫の上陸間近

■ゲンジホタルの観察開始へ、そろそろ上陸間近
以前も書きましたが、昆虫の楽しみ方は人それぞれ。でも共通なのは皆さん、一期一会の出会いに感謝し、その一番の姿を残しておきたいと思っているはず(と思っています)。
自分としては気になる昆虫については、観察出来る範囲で生態写真として生き様を残していきたい。

ホタル撮影については一昨年開始。俄然生態についても興味が湧き、ゲンジボタルの幼虫の上陸については昨年4月中旬位に何度か房総を訪問してみましたが、ついに一度も上陸場面には出会えず終了。
今期はまずは上陸前の今の幼虫の姿と上陸中の様子の撮影が一番の目標。

■飛翔時期から逆算した上陸時期
長きにわたる過去観察された方々の結果を引用させて頂き、幼虫の上陸から羽化までの期間をまとめると(自分の健忘録として)
●上陸後、地中に潜り土繭作成:数日
●土繭の中で蛹へ:約30日
●蛹から羽化:約14日
●羽化後、地中から外へ:約3日後
●成虫期間:約2週間
上陸~成虫出現まで約50日前後。

房総で撮影出来た時期(6/7 千葉県中央部、6/11 千葉外房付近)から逆算すると4月中旬頃が上陸観察には良い頃。

■上陸期間
上陸自体は1ヶ月間程続く様です。
上陸するための条件(雨必須、気温・水温が高い事など)が全て重なることが必須ですので、それらがそろうまでの猶予が1ヶ月間位という事なのかもしれません。

以前のブログでまとめた条件を改めて記載
●時期的にはその場所で桜が満開の頃
●雨が1日中降り続いたその夜(雨音も上陸には必要の様)
●長時間雨が必要なのは、地中に潜るには地面に柔らかさと湿気が必要な為
●気温・水温共に14度前後(気温については10~15℃位でも上陸)
●条件が全て揃うと大体18~19時前後から上陸開始

昨年出会えなかったのは、雨は十分でしたが恐らく気温水温が低めだった為かと想像。

発生時期はその年の気温の状況によるため、訪問できた際の観察結果は何かの一つのデータとなるので、出来るだけ残していきたい。

■飛翔撮影
もちろん、オスメスたちの淡い光での呼応する恋の様子も。

ゲンジボタルは、同じ房総内でも場所により若干発光パターンが異なるので、その違いも改めて残したい。
また星とのコラボ撮影にも挑戦したい。
6/9(土)~10(日)は月齢24.6~25.6で三日月なので星との撮影には良い頃。
翌週はそろそろ終盤ですが6/14(木)が新月。6/16(土)~17(日)も三日月なので、あとは天候次第。
ゲンジボタル、幼虫の上陸間近_f0324026_05515253.jpg
ゲンジボタル、幼虫の上陸間近_f0324026_05505362.jpg
ヒメボタルについては、昨年7月豪雨後、奇跡的に天候が回復したのに何故か撮影出来ていなかった悔しさもあり、今期は折爪岳で百万匹と言われる様子を是非残したい。
ゲンジボタル、幼虫の上陸間近_f0324026_05584298.jpg


by Nature_Oyaji | 2018-03-21 06:09 | ホタル | Comments(0)


<< 三寒四温の寒の日 ご近所のホソ...      ムカシトンボ 上陸ヤゴ探し-2 >>