人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オヤヂのご近所仲間日記

sskk3311.exblog.jp
ブログトップ
2018年 12月 09日

オオムラサキ幼虫とホソミオツネントンボ

■栃木へオツネントンボ探しでしたが・・先週に続きまた見つけられず

●オツネントンボ越冬個体探し
先週の続きでオツネントンボ越冬個体探しで訪問。気温は先週と同様2℃。
今回は木に残っているクズなどの枯れ葉が重なった間や、地面の落ち葉の間の可能性を考え探索したものの、ここも見つけられず今日は断念。

折れた心でまた前回とは違う公園を訪問。

●オオムラサキ幼虫観察
昨年はもっと冬が進んでいて、葉の状態ももっと湿って重なった状態だったが、今年は今まさに落ちたばかりの様な乾燥した葉の状態。強い風が吹けばそのまま飛ばされてもおかしくない。

昨年は初探索な事もあったが、幼虫は積み重なった葉の下の方にいたものをなんとか数頭見つけたが、今回は乾燥している葉を退けるとすぐ見つかるほど個体数が多かった。
思うに昨年はもっと早くに風で飛ばされていて、それでも残った幼虫を探していたためかもしれない。

今季はこれから飛ばされやすい所にいる幼虫たちが、自然淘汰という形で残念なことになると思うと少々切なくなる(そうではない可能性もあるが・・)。

▼エノキの落ち葉
まだまだ乾燥していて不安定。
オオムラサキ幼虫とホソミオツネントンボ_f0324026_21422401.jpg
Olympus E-M1II+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

▼オオムラサキ幼虫
オオムラサキ幼虫とホソミオツネントンボ_f0324026_21440819.jpg
オオムラサキ幼虫とホソミオツネントンボ_f0324026_21440938.jpg
Olympus E-M1II+M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
▼正面顔
オオムラサキ幼虫とホソミオツネントンボ_f0324026_21440969.jpg
オオムラサキ幼虫とホソミオツネントンボ_f0324026_21440878.jpg
Olympus E-M1II+M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

▼ゴマダラチョウ幼虫
昨年は見つけられなかったもの。
オオムラサキ幼虫とホソミオツネントンボ_f0324026_21472386.jpg
Olympus E-M1II+M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

●アカスジキンカメムシ幼虫
オオムラサキ幼虫とホソミオツネントンボ_f0324026_22134063.jpg
Olympus E-M1II+M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

●ホソミオツネントンボ(Photohitoリンク
今回は改めて深度合成でマクロ撮影。
枝になりきるため体をなるべく枝に対し真っ直ぐになるようにしがみついている。
体を支える脚は後ろのものほど長くなっていて、まっすぐ伸ばした状態で1本の枝になってしまう。素晴らしい自然の造形美。
オオムラサキ幼虫とホソミオツネントンボ_f0324026_21501524.jpg
オオムラサキ幼虫とホソミオツネントンボ_f0324026_21542547.jpg
Olympus E-M1II+M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

オオムラサキ幼虫とホソミオツネントンボ_f0324026_21544099.jpg
SONY α7II+SIGMA 135mm F1.8 DG HSM

オオムラサキ幼虫とホソミオツネントンボ_f0324026_21550845.jpg
SONY α7II+FE 90mm F2.8 Macro G OSS

■今日の結果
●オツネントンボ越冬探しは作戦練り直し
どんな所に潜んでいるか、今探しているエリアでは見たという話は聞いた事はあるものの、以前いた場所は変わってしまい別な場所の様。やはり以前思いついた、「ねぐら待ち伏せ」や「這い出してくる個体探し」はまだ完結していないので、改めて実施。

●オオムラサキ(エノキ)
昨年と数日しか違わないのに、落ち葉の様子の違いがこれほどあるとは思いもしなかった。
また個体数が多かったのは、このあと葉ごと飛ばされてしまう幼虫もいれば、鳥に捕食される個体数も多いとも考えられ、いろいろなリスクを織り込んでの個体数なのかもしれない(年の変動もあるかもしれませんが)。
同時期の落ち葉の様子など、今まで観察したこともなかったので今回は全く違う自然の変化を知ることが出来たのも一つの結果。



by Nature_Oyaji | 2018-12-09 22:09 | 越冬 | Comments(0)


<< ふたご座流星群 願いを込めて…      ヤブヤンマ ヤゴ観察-3 >>