人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オヤヂのご近所仲間日記

sskk3311.exblog.jp
ブログトップ
2018年 12月 23日

越冬トンボ観察-5 先週に続き、埼玉でホソミイトトンボ探し

■先週の場所から数km離れた谷戸でホソミイトトンボ探索
この場所は一昨年も越冬個体を探したことがあったものの、全く見つけられずで終了。
先週に続き、この場所でもリベンジ探索。

この谷戸はほぼ東西に伸びていて、早朝から暖かくなる場所は西側の斜面なので、西側を中心に探索。

●1時間ほど探索後ようやく発見
谷戸の入り口付近から奥には
▼ヒノキ林:枯れ枝が多数あり、日当たりの良い場所で雨も当たりにくい場所も
▼民家のサザンカの植え込み:風は通りにくく、ツル植物も適度に繁茂
▼山道の脇の低めの木や竹の雑木林:日当たり良好な場所多数と風は通りにくく、ツル植物も繁茂
があり、それぞれ雰囲気的にはいてもおかしくない。

手前のヒノキ林から順番に見ていったが、サザンカ周りもその先の雑木林でもとうとう見つけられず。

半分諦め気味の中、最後にもう一度入り口付近のヒノキ林を探索するとようやく1頭、一番端から2番目にある木で見つかった。
越冬トンボ観察-5 先週に続き、埼玉でホソミイトトンボ探し_f0324026_21205407.jpg
Olympus E-M1II+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
越冬トンボ観察-5 先週に続き、埼玉でホソミイトトンボ探し_f0324026_21253855.jpg
SONY α7II+Carl Zeiss Batis 2/25
越冬トンボ観察-5 先週に続き、埼玉でホソミイトトンボ探し_f0324026_21232573.jpg
Olympus E-M1II+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
越冬トンボ観察-5 先週に続き、埼玉でホソミイトトンボ探し_f0324026_21240066.jpg
Olympus E-M1II+M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

■先週3頭見つかった場所へ
新たな個体を探しつつ、前回見つけた個体を確認。
前回目をつけていた木や、細い竹が密集しているエリア、前回見つかったエリア周りを丹念に探索。
結果的には新たな個体は見つけられず、また3頭いたうち2頭はいなくなっていた。

●残っていた個体
越冬トンボ観察-5 先週に続き、埼玉でホソミイトトンボ探し_f0324026_21305838.jpg
Olympus E-M1II+M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
越冬トンボ観察-5 先週に続き、埼玉でホソミイトトンボ探し_f0324026_05473692.jpg
Olympus E-M1II+M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8


■今日の結果
●谷戸での探索
谷戸で発見の個体はヒノキの枯れ枝にいたもの。
いつもの定点観察場所でも枯れた枝にいた個体を見ていたので、ヒノキの下に入った際に目に付いた枯れ枝が越冬に適した場所に見えた。
いたのははちょうど目の高さの垂直に折れた枝。やはり縦方向が好み。

●先週見つけた3頭
先週からの気温の推移(近場のデータ)では17日が16℃を越え、他の日は12.5℃~14.6℃。
いなくなった2頭の場所は、見つかった中では良く日の当たる場所だったので、この一週間での気温の変化の為と、何か身の危険を感じる事などがあった為かもしれない。

また移動するにもただ闇雲に移動するとも思えない(よほど危険すぎる場合は別として)。
以前観察した11月の行動は、木の上にいたものが越冬場所に一気に飛び込むように降りてきた。
そうやってまだまだ暖かいうちに捕食しながら場所を探しているに違いない。

時には雨の日に飛んで雨の当たり具合も確認しているはずで、それは見つかる場所が雨が当たりにくい場所が多いことから想像出来る。

そんな事を繰り返して何か所かは越冬に適した場所を体得しているのではなかろうか。
一ヶ所目がダメなら一旦その場から逃げて、次の場所へ移動することで命が繋がる可能性が高まる。

そんな行動をする事が記録されたDNAを持った個体が今、目の前にいると思えてきた。


by Nature_Oyaji | 2018-12-23 22:18 | トンボ | Comments(0)


<< 越冬トンボ観察-6 オツネント...      連休初日 夜景撮影 >>