人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オヤヂのご近所仲間日記

sskk3311.exblog.jp
ブログトップ
2019年 09月 01日

タカネトンボ 産卵

■前回訪問時、撮影出来なかった産卵場面確認で再訪問
今日の天気は曇り時々晴れで、気温は観測場所では最高気温は30℃程だが、こちらはムカシトンボが近くに生息する場所でもあり、測定はしていないが数℃は低い感じ。

●7:30過ぎ、羽化個体を確認
到着早々驚いた。
池に近づいた所で足元からフラフラと弱々しく目の前を飛翔するトンボが目に入った。
飛んだ足元を見ると、なんとタカネトンボの羽化殻。

1頭だけ遅れに遅れた様で、他に新しい羽化殻もないので正にこの1頭のみの羽化。
もう少し注意深く見ていけば良かった。
タカネトンボ 産卵_f0324026_20150003.jpg
SONY α7RIII+SIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art

●同時間帯には縄張り飛翔を確認
7:30過ぎには縄張り飛翔する個体を確認。
一度池に来ると暫くはそのまま縄張り飛翔継続で、時々別のオスが来るとバトル開始。

●8:40過ぎにようやく産卵個体飛来
気が付くと産卵弁をちょっと水に付けては岸に投げつけるように産卵するメスを確認。

過去、産卵はどう撮影したら良いか、イメージが沸かず悩んでいた相手。
昨年は暗い場所でもあり、三脚を水面ギリギリにセットして撮影しようとしてみたが、前後左右産卵場所を変えるため、三脚固定での撮影は無理。
ストロボを付けての撮影も試みたものの、今度は光が当たりすぎたりで思ったような写真にならず(単に知識がないだけなんですが・・)。

昨年はその時の撮影までで、時期的にも終盤で未撮影のまま終了。

今季はホタル撮影などでも使うため、明るいSIGMA 50mm F1.4 DG HSM Artを導入していたので、ひょっとしたらストロボなしでも行けるかもしれないという期待でお試し。

撮影設定としてはトンボが来る前に1/320、F1.4、ISO400で試し撮り。明るさも問題なく行けそう。

●メス飛来、ようやく撮影開始
丁度岸に向かって産卵中で、近寄っても逃げることもなく集中していた個体。
激しく動き回る中、モニターを見ながらMFで合わせつつ連写。なんとか数枚ピントが比較的合ったものが残っていた。

1枚めと2枚め、微妙に産卵弁の角度が違うのが見て取れる。(3枚めはピントも何も合っていないが産卵飛翔の続きとして)

なお、今日は30分程開けてメスが3度産卵に入ったが、オスにすぐ連れて行かれてしまうので、この撮影以外は全く撮影出来ず。
タカネトンボ 産卵_f0324026_23485062.jpg
タカネトンボ 産卵_f0324026_23485006.jpg
タカネトンボ 産卵_f0324026_23485014.jpg
SONY α7RIII+SIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art

●トンボ自体のトリミング
連写での全くの偶然に撮影出来たものですが、1枚めは水が産卵弁近くの複数の節に付着している。
2枚めは産卵弁先を持ち上げつつ、水が産卵弁付近に集まっている感じで、正に投げる寸前のように見える。

そして想像するに投げる瞬間は、降り出した腹部によって水は更に産卵弁に移動し、先端で卵と混ざり、産卵弁や上に持ち上げた部分で投げつける・・という状況が浮かぶ。

瞬時に腹部先端を水面に付けた水の量も絶妙。
投げる際の最適量がいくつかの節に付着する様進化した結果で、これも自然の巧妙な一場面。
タカネトンボ 産卵_f0324026_22170400.jpg
タカネトンボ 産卵_f0324026_22170522.jpg
SONY α7RIII+SIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art(トリミング)

■今回の結果
●ようやく産卵場面を残すきっかけとなる場面を撮影
画角的にも明るさ的にも好みの感じで撮影出来そうな手応え。
ただ水を飛ばす場面は動きが早いので、ストロボでしっかり止めないと残せないと思われるので、その点も含めて次回はストロボでの撮影もやってみたい。

●問題点
産卵に来たメスは産卵開始後数分ですぐオスに連れて行かれてしまう事。
メスがいない時は追い払うと暫く何処かに行ってしまうのだが、メスが来るとそれまで脅威と感じていたこちらの存在は脅威と感じず、ひたすら交尾態を仕掛ける。
なので可愛そうだが暫く捕獲しておくしか手がないかもしれない。

またメスは曇りでは産卵には来ず、太陽が顔を出すと産卵開始。
曇りの合間の太陽が指すと、まずオスたちの数が一気に増え、メスが来るのを待つ。(メスが来るのでオスたちの活性が上がる・・の方が正しいと思える)。
晴れた日の訪問が必須と感じた。

●次回
狙って撮れるものではないが、投げつける瞬間を含めた産卵場面を狙いたい。



by Nature_Oyaji | 2019-09-01 20:57 | トンボ | Comments(4)
Commented at 2019-09-02 23:03
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2019-09-03 08:30
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2019-09-04 21:44
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2019-09-04 21:45
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


<< カトリヤンマ 交尾態-2      カトリヤンマ 交尾態 >>