人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オヤヂのご近所仲間日記

sskk3311.exblog.jp
ブログトップ
2020年 09月 27日

カトリヤンマ 産卵-2

■2度めのカトリヤンマ 産卵
前回に続き2度めのカトリヤンマ産卵撮影。
今回はもう一度広角での撮影と、午後晴れ間が出るとの予報もあり、またメスのクリーニング行動撮影が目的。

クリーニング行動撮影は難しすぎて出来ない可能性大だが、前回は産卵中から飛び上がり、目の前で長時間ホバリングする様子を確認していたので、他にも何か撮影チャンスに繋がる事が見つかればというのが本音。

先程のホソミオツネントンボ探索もあったので、前回の産卵時間帯(15時半頃)より早めに観察。
谷戸の一番奥側、日当たりは割と良い場所なのだが、ここでは越冬時期間近の頃、ホソミイトトンボを見ているのでその探索も行ったが、前回、今回も見つからなかった。

14時半頃、ホソミイトトンボがいそうな草原を歩くと、1頭のカトリヤンマが飛び出してきた。
前回より約1時間も早い時間だったので少々驚いた。秋が深まると日も短くなるのでだんだん産卵開始時間帯が早くなるのだが、もうそんな時期と考えたほうが良いのかも知れない。

1頭見つかったので周りを見渡すと、同様に産卵に来ているカトリヤンマが数頭飛翔中。

●望遠撮影
広角レンズに変更して撮影に臨んだのだが、今日のカトリヤンマは全て超敏感で、産卵開始後1分程放置してから寄ろうとしても、数m手前で飛んでしまう。広角ではとても無理で、直ぐ望遠に変更して撮影としたが、望遠での撮影もおぼつかない。時間帯によるものなのか、時期によるものなのか、でも前回は広角撮影は出来ているので時期は違う可能性があるが、何にせよ近寄れない。

それでも何とか数カット撮影。2枚めの個体は雄型雌の様で、複眼の青色が強めだった。
カトリヤンマ 産卵-2_f0324026_06580819.jpg
カトリヤンマ 産卵-2_f0324026_06580965.jpg
カトリヤンマ 産卵-2_f0324026_06580862.jpg
SONY α7RIII+FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS

●広角撮影
望遠での悪戦苦闘撮影後の15時半頃。何とか望遠での撮影は出来たので、懸念の広角撮影開始。
敏感さは相変わらずだが、産卵開始後少し落ち着かせてから5m程離れた所で身を低くし、膝で移動しながら接近し、カメラとトンボ間約30cm程まで距離を詰め、ようやく撮影。

▼24mm
トリミングなし。
カトリヤンマ 産卵-2_f0324026_07021328.jpg
SONY α7RIII+SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN
▼70mm
傾きがあったため修正したので、結果的にややトリミングとなった。
カトリヤンマ 産卵-2_f0324026_07041529.jpg
SONY α7RIII+SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN

▼55mm
正面から。こちらも角度修正で結果的に少々トリミング。
カトリヤンマ 産卵-2_f0324026_07052328.jpg
SONY α7RIII+SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN

■今回の結果
●産卵開始時間帯
既に9月も終盤。気持ち的にはまだまだ先と思っていたのだが、季節は早く進んでいる。
日が短くなるのは感覚的にはもう少し先で、その変化に合わせて産卵時間帯は早まるのですが、もうそんな時期で、改めてこの時間帯から産卵するものと考えたほうが良さそう。

●クリーニング行動撮影
今日のカトリヤンマは何故か全て敏感過ぎで、飛び上がった後はすぐ移動してしまう個体が多かった。
ただ全てではなく、たまにホバリングする個体もいるのを確認。

撮影イメージとしては、飛び上がり、その場でホバリングした所をMFで連写し、クリーニング行動するのを祈る…という感じ。

なのでカトリヤンマを探す際は、撮影出来る様セットしたカメラを常に持って田んぼを歩くしかなさそう。


by Nature_Oyaji | 2020-09-27 16:40 | トンボ | Comments(0)


<< オオアオイトトンボ 産卵      ホソミオツネントンボ 羽化後の初確認 >>